◇マスターコース
COLORFUL FRUITSの
マスターコース講座
マスターコースは、仕事としても活かせる技術習得講座です。
当教室はフルーツのラッピングも習得できます!
さあ、あなたはどのようにフルーツを楽しみますか?
仕事にする
人に伝える
趣味で楽しむ
と思い思いに
ひとりひとりに合わせた
フルーツのカッティング・スタイリング・アレンジのできる技術を
お伝えしていきます。
今の時代、とてもオリジナリティーが大切な時代となってきました。ご自身の目的に合わせ、お教室開校、販売、お仕事や趣味などに活かせるように、そしてCOLORFUL FRUITSでご受講いただく皆さまがよりご自分のスタイルで活用できるよう目的・用途とその方に合わせた内容でしっかりと技術や知識をお伝えいたします。2コースをご用意しています。どちらもマンツーマン指導です!
1)カットデザインコース 全4回(12講習)
★フルーツカッティングのカットデザインのみをマスターしたい方
2)フルーツスタイリングコース 全5回 (17講習)
☆フルーツカッティング・スタイリング・オリジナルデザイン・ラッピングと全てをマスターされたい方
目的、用途に合わせお選びください。
1)カットデザインコース全4回
(全12講習)
ベーシック&デザインカッティングからアレンジデザインを習得します。フルーツをカットする為のナイフ使いもマスターしましょう。習得後はお仕事から趣味にと自由に活用できる技術です。
◆カットデザイン11講習
▪︎ベーシックカッティング(オレンジ・キウイ・バナナ・グレープフルーツ・メロン・パイナップル・ぶどう他)
▪︎デコレーションデザイン(木の葉・ユリ・蝶・リボン・ラップ)
▪︎アレンジメントデザイン
▪︎オリジナルデザイン1講習
◆習得確認
《全4回・12講習》
2)フルーツスタイリングコース全5回
(全17講習)
フルーツを切る為のナイフ使いからカットデザイン、スタイリングなどご自身で様々なデザインが組み立てられるように!オリジナリティーを出すオリジナルデザイン作り・さらにラッピング方法などトータルで習得できます。
◆カッティングデザイン 11講習
▪︎ベーシックカッティング(オレンジ・キウイ・バナナ・グレープフルーツ・メロン・パイナップル・ぶどう他)
▪︎デコレーションカッティング(木の葉・ユリ・蝶・リボン・ラップ)
▪︎アレンジメントデザイン
◆スタイリング 4講習
▪︎基本のスタイリングルール
▪︎リーススタイリング
▪︎カップスタイリング
▪︎和デザインスタイリング
3.オリジナルスタイリング作り 2講習
▪︎体験レッスン用や販売デザイン
▪︎応用デザイン作り
4.ラッピング 各講習時
▪︎容器別ラッピング方法
⒌習得確認
《全5回・17講習》
マスターコースはマンツーマン指導になりますのでご都合の良い日時にてご受講いただけます。
*研修など複数名にてご受講の場合はご相談ください。
期間は1年以内に終了です。短期集中でも、マイペースでゆっくり受講・短期間(2~3か月)での集中受講も大丈夫です。
講習費はお問い合わせください。
マスター講習以外でプロフェッショナルな受講方法はご相談にて。お気軽にお問い合わせください。
お問い合せはメール
c.fruits.m@gmail.com へ
【講座の特徴】
◎初心者の方でも学べるようにカリキュラムを作成しております。
カッティングの基本からしっかりと学んでいただき、カットアレンジ、フルーツアレンジメントを作れるように講習で必要な技術を全て学べる講座になっています。安心して講座を開催する為の衛生管理も学びます。パティシエの方や菓子商品開発の方、カフェ開業など様々な業種の方々にも指導せていただき、果物店にて商品開発などの経験をしてきた講師が作ったオリジナルカリキュラムですので、初めての方でもしっかりと学べ講師レベルに。一人ひとりの技量も見極めながら丁寧に指導いたします。
基本道具はペティナイフ1本! まずは、ナイフの扱い方、そのフルーツにあった切り方を学びより美味しくカットする技術を学びましょう。
手軽に購入出来るフルーツを使用します。フルーツ選びさえ覚えたら高級品と思えるような美味しいフルーツが手に入ります。見比べて触って実践して覚えていきます。
フルーツをカットしたら盛り付けをしなければなりません。どう盛り付けしますか? 普段使いからおもてなし用の小皿盛り、イベント用やギフト用のスタイリング、用途に合わせて仕上げられるようにスタイリング&アレンジ術を学んでいきます。
◎ラッピング
カットしたものを持ち帰りや販売となると容器に詰めたり、素敵にラッピングしたりと
よりグレードアップさせる方法の一つがラッピングです!デザインに合わせたラッピングを学びます。
【道具類】
ペティーナイフ、フキン、タッパー、保冷バッグは、いずれも初回にお渡しいたします。
【講座修了後】
• 教室開講
• レッスン開催
• 販売(保健所の許可済みの設備の整った製造場所が必要です)
•パーティーデザートやギフトとして集まりやイベントでのカッティング
◇講習は、テーブルと手洗いのできる水回りさえあればどこでもレッ スンが出来ます。出張レッスンやレンタルスペース、カフェ・などの場所を借りてのレッスンも可能です。基本道具はペティナイフ1本!
◇すでにお菓子教室などを開講している先生が、季節に合わせたワンデイレッスンや普段のレッスンにプラスアルファとして、カフェなどでミニレッスンなどするなどもオススメです。
◇果物関係の方は他店との差別化・販売促進のための一つとして。販売・イベント開催・レシピ提供等
テクニック・知識等を上達させるのはご自身です。技術は回数を重ねるごとに上達していきます。
マスターした技術を楽しみながら活かしましょう。
ご都合に合わせてマイペースでご受講いただけます。